Link of The Genus Inocybe in Hyogo

北海道の白山さんのHP。初心者からプロまでが集う掲示板がすごい!
長野の種山さんのHP。超美検鏡写真の数々には、思わずため息が・・・
三重のgajinさんのHP。オケラ日記が楽しい!
菌類懇話会の顧問である井口さんのHP。
感謝なしでは語れないほど、いつも勉強させていただいている浅井さんのサイト。
恥ずかしながら末席に入れていただいてます。会報を受け取るだけですが・・・
筑波大学大学院で、腹菌類や海岸生の菌類などを研究している糟谷さんのHP。
糟谷さんの淡路島の菌類調査に、名部さんとご一緒したときに出会ったモモエノトマヤタケが、アセタケにはまるきっかけになったように思います。
いつもお世話になっている佐野書店さんのブログ。菌類専門誌ならこちらでどうぞ。
植物のプロである大谷さんの美しいHP。面識もございませんが一方的なファンなので・・・
きのこ写真家、大作さんのブログ。美しい写真の数々に感嘆!
お世話になっている正井さんのHP。イグチとテングタケは必見。
フィールドでもよく出会う三木の中村さんのブログ。
近隣のきのこ発生情報を掴みたいときは、まずこちらを参考にさせていただいています。
お世話になっていた兵庫の会です。


アセタケ関連
(独語)ついに真打登場!ドイツのInocybe研究者によるサイト。亜属ごとに整理され、顕微鏡写真も掲載されている。
Inocybe専門のサイト。なんとSectionごとに整理されている。これは凄い!
(独語) ドイツのもの凄いキノコ写真のサイト。
アセタケも沢山掲載されていて大変参考になる。
(日本語&英語)丸山厚吉さんのHP。国内ではアセタケの記載が豊富な貴重なサイト。
海外のサイトでは少ない検鏡写真を載せてくれているのが嬉しい。
スロベニアで1966年から活動しているグループのキノコ写真サイト。
ここもアセタケの記載が豊富
(英語) スウェーデンの植物と菌類のサイト。アセタケの写真も豊富。
(英語) マイケル・クオ博士を中心に作成された有名なサイト。北アメリカのアセタケ検索表もある。
(英語) アセタケも多くの写真があるが、どうやって同定したのだろう?と、いつも不思議に思う。
iPad/iPhone/iPod用のアプリも提供している。
(仏語) アルプス山脈の菌類の美しい写真が豊富。
アセタケ類も多数掲載されている。
(英語) カリフォルニアのサイト。アセタケが豊富
(仏語) カタロニア地方の菌類と地衣類を紹介する凄いサイト。アセタケも豊富